その他
その他
融雪設備
一般国道9号松江道路松江東下りオフランプにおいて冬季に路面が凍結状態となるのを未然に防ぐ為に、自動で路面の融雪融氷を行い安全な交通を確保する移動式凍結防止剤散布システムです。
 
				融雪剤自動散布装置 全長186m
駆動装置・融雪剤供給設備・制御装置ほか
[国土交通省中国地方整備局]
地震対策システム
大規模地震発生時に気象情報システムから津波情報を受けゲートを自動的に緊急閉鎖させ津波被害を最小限にとどめる目的で、気象情報システム、樋門広域管理装置など既設システムの改造、開閉装置改造(自動降下機能付加)、警報設備の設置などの工事を行いました。
 
				大規模地震に伴う津波被害を防止する工事
[国土交通省四国地方整備局]
浮桟橋
 
				浮桟橋
11.25m×2.50m 3基 [岡山県]
繋船設備・インクライン
 
				インクライン
[岡山県]
各種クレーン・スタッカークレーン
ゲートの設計製造で培った鋼構造物に関する技術力、ノウハウを多様な鋼構造物の分野にも発揮されています。
 
			天井クレーン
水管橋・水路橋
 
					ステンレス鋼製水路橋
1.2m×1.0m L=26m [近畿農政局]
 
					ステンレス鋼製掛樋
内幅0.828m×内高0.81m L=6.83m [近畿農政局]
防水扉(ウォーターキーパー)
自動作動が標準・起立が早い・水もれが少ない・外部動力が不要
 
			起伏式 自動防水扉
近年、台風や集中豪雨などにより各地で浸水被害が多発しています。特に低地や地下空間の出入り口からの不意な浸水が多く、対策の必要性が意識されています。不意な増水にも対応が可能な自動防水扉のご採用を提案いたします。
特徴
01自動作動が標準装備
浸水を検知し窒素ガスの圧力で扉を自動で作動させます。扉は長時間にわたり固定され保持しますので不意な増水に対処できます。また、手動で操作することも出来ます。
02動力内蔵
動力源を保持しているため停電時にも対応できます。
また動力は無公害で小型の窒素ガスボンベを使用しています。
03車輌、人が
安全に通行可能
					扉表面には段差が無く車輌、人の通行が可能です。
扉表面は、ステンレス製縞鋼板でスリップを防止し、長年の風雨にも耐えます。
04既設構造物にも
容易に設置可能
					多様な間口間隔にも柔軟に対応可能です。
製作は扉全体を工場でユニット化し出荷しますので据付が容易です。
標準仕様
扉本体
| 止水高さ | 0.6m(~1.0m) | 
|---|---|
| 有効幅 | 3m~7m ※1 (設置現場に合わせて製作可能) | 
| 止水方式 | 3方ゴム水密 | 
| 水圧方向 | 表側 | 
| 漏水量 | 2.5ℓ/h/m²(社内測定値) | 
| 動力源 | 窒素ボンベ1m³×1本 | 
| 操作 | 自動又は手動操作 | 
| 起立方式 | 空気シリンダによるリンク方式 | 
| 車輌荷重 | T-6(耐荷重6Ton 4t車相当) | 
| 主要材質 | 扉:SUS304縞鋼板+SS400 戸当要部:SUS304 架台本体:SS400 ※2 | 
| 水密ゴム | クロロプレン | 
| 塗装 | 戸当SS400部:タールエポキシ樹脂塗料 扉体裏面:タールエポキシ樹脂塗料 架台本体:タールエポキシ樹脂塗料(SUS部及びコンクリート埋設部は除く) | 
| 起立時間 | 30~60秒 | 
※1 標準幅以外は、特注で対応可能
※2 全SUS製も製作可能
※製品の仕様変更などで予告なく変更される場合がありますがご了承ください。
自動起動センサ箱
| 寸法 | D160×W210×H350 | 
|---|---|
| 材質 | SUS304 | 
| 設置 | 防水扉近傍側溝付近に埋込み(地表面の出 h100) | 
動力制御盤
| 寸法 | D250×W1000×Htotal 1550(自立型の場合) H1000(壁掛型の場合) | 
|---|---|
| 材質 | 亜鉛メッキ鋼板 | 
| 設置 | 防水扉近傍側壁付近 | 
| 警報 | 起動時のブザー音 起立時のパトライト(電池電源) | 
 
		